SNSってなんの会社? 大人の小学校
2022/05/13
東京都北区にあるスマホ教室 大人の小学校 スタッフSです。
母とお茶をしているときに聞かれました。
『SNSってなんの会社?』
SNSという言葉は随分前からあたり前のように使われてきましたが、こう聞かれて皆さんはどう答えますか?
ソーシャルネットワーキングサービスの略がSNSです。日本語にするとweb上で社会的ネットワークを構築可能にするサービスとなります。
難しいですね(笑)インターネットを使って人と繋がるサービスといったところでしょうか。
つまり『SNSは会社じゃない!』ということですね(笑)
SNSの代表的なサービスだとFacebook、Twitter、YouTube、Instagram、TikTokなどがあります。もちろんLINEも含まれます。他にも数えきれないほどありますが、どれを使うかは好きに選択できます。
母のイメージは漠然とSNSという言葉があって、YouTubeやLINEがその中に含まれるらしいということはわかっていたようなのですが、きちんと理解できていなかったので疑問に思ったようでした。
YouTubeはGoogleが、TwitterはTwitter, Inc.、FacebookとInstagramはMeta、それぞれの会社がサービスを提供しています。
母はそれぞれ会社があることは知っていたので、最初の質問につながったようです。その後色々と説明して理解してくれました。
世の中で当たり前に使われていると今さら人に聞けないことってたくさんありますよね。大人の小学校では初歩的な質問も大歓迎です。
最初の一歩から一緒に学んでみませんか?
お問い合わせは、東京都北区にあるスマホ教室 大人の小学校 まで